イベント

少年少女のためのバーチャル見学会2021  ※申込期間延長中(定員に達し次第、終了)

日時
2021年08月05日(木)
場所
オンライン開催(第1部:Teams 第2部:Zoom)
主催
日本化学会関東支部

【第1部】花王エコラボミュージアム(Teams)

いま、地球ではなにが起きているの? エコな製品って、どうやって生まれるの? 家事をエコにするための、科学の力ってなに? 見学をとおして毎日のくらしの中のエコについて考えてみましょう。また、油汚れが落ちるしくみを理科実験で体験して、界面活性剤の役割と汚れが落ちる仕組みなどについて学びましょう。バーチャル見学会

中継元
花王エコラボミュージアム(花王㈱和歌山事業場)

花王の製品は、ほとんどが毎日のくらしの中で使うものです。だから、花王は、環境に配慮したモノづくりをめざして、原材料選びから、ごみに出すまでのすべてをエコロジー視点で考える、“いっしょにeco”に取り組んでいます。その一環として、先端のエコ技術を体験していただくために開設したのが、「花王エコラボミュージアム」です。アタマ・カラダ・ココロを刺激する展示や映像、体験プログラムによって、地球環境のいまや、花王のエコ技術に触れていただきます。「花王エコラボミュージアム」での経験や知識をご家庭で活用して、身近なくらしの中で生かしていただけることを願っています。また、見学内容と連動させた、親子で楽しめる理科実験として、「油汚れが洗剤で落ちる仕組み」を実験で確かめる体験を、家庭にあるものを使って実際に実験をしていただきます。


【第2部】化学者との座談会(Zoom)

パネリストの各先生から自己紹介として、化学の研究者を目指したわけは? また、いま研究している内容を分かりやすく紹介していただき、みなさまからの質問にお答えいたします。

ファシリテーター:

  • 跡部 真人(横浜国立大学 大学院工学研究院・教授)

パネリスト:

  • 石原 伸輔(物質・材料研究機構・主幹研究員)
  • 猪俣 敏(国立環境研究所 地球システム領域・主席研究員)
  • 奥野 将成(東京大学 大学院総合文化研究科・准教授)
  • 生井 飛鳥(東京大学 大学院理学系研究科・准教授)
  • 宮坂 誠(東京電機大学 工学部応用化学科・教授)

日時 2021年8月5日(木)
場所 オンライン開催(第1部:Teams 第2部:Zoom)
開始 13:30
終了 15:30
対象 小学5・6年生、中学生
参加費 無料
定員 40世帯(⾃宅等からオンライン参加、保護者同伴。定員を超過した場合は抽選。)
申込期間 7月1日(木)~7月15日(木)
※申込期間を延長いたします。先着順で定員に達し次第、受付を終了いたします。
※申込済みの方には、7/29に参加に関する案内をメールにてお送りしております。メールが届いていない場合には、ページ最下部のメールアドレスにお問合せいただきますようお願いいたします。
スケジュール
  • 13:30 第1部開始;花王エコラボミュージアム見学・理科実験体験(Teams
  • 14:30 第1部終了 (10分休憩)
  • 14:40 第2部開始;化学者との座談会(Zoom
  • 15:30 第2部終了・記念写真撮影(画面スクリーンショット)
ご参加にあたって注意事項
      • 第1部は「Teams」、第2部は「Zoom」とオンラインツールが異なりますのでご注意ください。参加者には、事前に第1部Teamsでの参加URLおよび第2部Zoomでの参加URLを送りますので、リンク先からそれぞれアクセスください。
      • 万が一開始時間に遅れた場合は、途中から参加ください。
      • 子供だけでの参加では、接続トラブル等への対応が懸念されますので、終了まで保護者と一緒にオンラインで参加いただくようにご配慮をお願いします。
      • ご参加にあたっては、下記の「参加者ポリシー」への同意をお願いします。

    ①参加者は、著作物および知的財産の保護の観点から配信内容の保存(画面キャプチャ含む)、動画・音声の録画・録音をしてはならない。
    ②見学会は、参加登録した本人(世帯)のみが参加できるものであり、参加に伴い得た情報のSNSへの投稿等により第三者への開示を禁止とする。
    ③参加者は、上記の条件を理解・同意したうえで参加すること。
    ④本ポリシーに定めた条項への違反、またそれ以外の見学会への妨害行為やルール違反があった場合、事務局は参加資格を剥奪することができるものとする。

お申込フォーム

https://form.csj.jp/view.php?id=81128

問い合わせ先
E-mail : chemistry.or.jp