日本化学会各賞候補者の推薦について
2022年度賞候補者 推薦書類の提出について
関東支部では、以下の賞候補者の推薦を受け付けます。
- 日本化学会賞
- 学術賞
- 進歩賞
- 化学教育賞
- 化学教育有功賞
- 女性化学者奨励賞
- 候補者、推薦者ともに「関東支部」ご所属であることをご確認ください。
- 「化学技術賞」「技術進歩賞」「化学技術有功賞」「功労賞」の推薦は、関東支部ではなく、本部(総務部賞係)で受け付けます。
提出締切
7月26日(火)17:00
電子フォームで受け付けます。
電子フォームで受け付けます。
提出するもの
日本化学会「各賞候補者の募集要項」(http://www.chemistry.or.jp/activity/prize/requirements.html)をご確認の上、以下をご用意ください。
- 「支部長あて候補者推薦書」「会長あて候補者推薦書」「候補者調書」の順にセットしたPDFファイル
・推薦者の押印は不要です。
・「会長あて候補者推薦書」の推薦支部・支部長欄には、「関東支部」「支部長 大塚 英幸」と推薦書作成者ご自身がご記入ください。
・ファイルサイズは5MB以下としてください(必要に応じて圧縮してください)。 - 別刷り(PDFファイル)
・複数ある場合はひとつにまとめてください。
・ファイルサイズは15MB以下としてください(必要に応じて圧縮してください)。
提出先
電子フォーム(https://form.csj.jp/view.php?id=108014)からご提出ください。
ご不明な点は関東支部事務局までメールでお問合せください。E-mail: kanto@chemistry.or.jp
審査と再提出について
受付締切後、支部委員会で推薦可否を審査いたします。推薦が決まった方には、候補者調書、別刷りとも指定の部数を「印刷物」としてご用意いただきます(※本会委員会での審査用書類)。 なお、委員が候補者調書を確認し、誤字脱字や書き損じ等、修正したほうがよい箇所がありましたらコメントとしてお伝えしますので、再提出の際にご参考になさってください。
再提出時にご用意いただく書類と部数は以下のとおりです。詳細は、提出期日などとあわせ、推薦が決定した方にご連絡いたします。
- 「会長あて候補者推薦書」および「候補者調書」を1セットとし、以下の部数(賞により異なります)
※本部提出用ですので、「支部長あて候補者推薦書」は不要です。ページ番号付番の際にはご注意ください。- 学会賞・・・25部
- 学術賞・・・10部
- 進歩賞・・・10部
- 教育賞・・・15部
- 教育有効賞・・・15部
- 女性化学者奨励賞・・・15部
- 別刷り・・・本部指定の組セット数