講演会「マテリアルズインフォマティクスの最先端~化学産業への展開~」
- 日時
- 2023年09月08 日(金)10:00~17:05
- 場所
- オンライン開催(Zoomウェビナー)
- 協賛
- (予定含む)統計数理研究所、応用物理学会、日本コンピューター化学会、日本化学会・ケモインフォマティクス部会、高分子学会、日本材料学会、日本レオロジー学会、日本接着学会、自動車技術会、化学工学会
- 趣旨
- 研究開発の加速が求められている化学産業の中で、マテリアルズインフォマティクスを活用した効率的な開発アプローチは高い興味がもたれ、各企業もマテリアルズインフォマティクスの導入を進めている。また近年、マテリアルズインフォマティクスを活用した新規材料の効率的な開発事例も増えてきており、これからの技術革新が期待される分野である。本講演では、マテリアルズインフォマティクス分野の最先端技術の動向把握を目的に、最新研究や企業での活用事例、そして将来展望について紹介する。
- プログラム
-
- 各講演55分(説明45分、質疑10分)
- 10:00-10:05
開会挨拶 (三菱ケミカル株式会社 若林 一樹) - 10:05-11:00 基調講演
『データ駆動型高分子材料研究の諸問題:産学連携で限られたデータの壁を乗り越える』
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所 教授
吉田 亮 氏
本講演では、高分子材料研究における限られたデータの壁を乗り越えるための機械学習の解析技術や産学連携による全原子古典分子動力学シミュレーション全自動計算ソフトウェアRadonPyならびに高分子物性データベースの共同開発事業を紹介しながら、データ駆動型材料研究の現状と将来展望を述べる。 - 11:00-11:55 講演1
『実験科学者が実践する機械学習による分子・材料・プロセスの設計』
明治大学 理工学部応用化学科 准教授
金子 弘昌 氏
当研究室では様々な高機能性材料のデータを機械学習して数理モデルとし、未知の分子・材料・プロセスを設計している。今回は物性・活性の目標値から分子・材料・プロセスの直接的に予測する方法を中心に講演する。 - 11:55-13:10 休憩
- 13:10-14:05 講演2
『インフォマティクスで高次構造を含む材料が扱えるか』
国⽴研究開発法⼈ 産業技術総合研究所 機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター 総括研究主幹
森田 裕史 氏
高分子材料等作った毎に異なるモノができてしまう材料について、インフォマティクスの研究を行うのは、記述子やMI技術など、ハードルがある。本講演では、我々の考え方とアプローチを紹介し、現状の研究を紹介する。 - 14:05-15:00 講演3
『マテリアルズインフォマティクスを活用した材料の効率設計と事業展開』
積水化学工業株式会社 先進技術研究所 情報科学推進センター MI推進グループ グループ長
新明 健一 氏
積水化学では、エレクトロニクス、モビリティ、インフラ関連部材などの開発にマテリアルズインフォマティクス(MI)の活用を推進している。本発表では、開発部署との深い連携とMI活用によって、現場実装ならびに顧客獲得に至った事例を紹介する。 - 15:00-15:10 休憩
- 15:10-16:05 講演4
『AIシミュレータ“Matlantis”と数値シミュレーションを融合した高分子材料開発』
ENEOS株式会社 中央技術研究所 デジタル研究所 MI技術グループ シニアスタッフ
小島 隆嗣 氏
近年の材料開発には数値計算と機械学習を融合したMIが広く活用されている。ENEOSでは、再エネ向け触媒や素材の探索にMIを活用するとともに、計算化学における計算コストという課題を解決できる革新的AIシミュレータ”Matlantis”の開発・活用にも注力している。本発表では、高分子材料開発へのMI適用例をテーマ策定から計算事例までを含めて紹介する。 - 16:05-17:00 講演5
『旭化成における材料開発DX』
旭化成株式会社 基盤技術研究所 技術・開発第二部 DX推進Gr.(兼)インフォマティクス推進センター R&D DX部 グループ長
武井 祐樹 氏
データ駆動型の研究開発が注目される昨今、弊社においても2010年代中旬より、MIを中心とするデータサイエンスを応用した研究開発を推進しており、徐々に社内へ浸透しつつある。本発表では開発事例と共に、MIのアウトプットを最大化するための取り組みについて紹介する。 - 17:00~17:05
閉会挨拶 (明治大学理工学部 小川 熟人)
- 参加費(税込)
- 開催当日までにお支払いください。お支払いは各種クレジットカード、コンビニ・ ATM がお使いいただけます。詳細は申込サイトにてご確認ください。
参加費(税込) 会員 17,000円 学生会員 2,000円 非会員一般 25,000円 非会員学生 4,000円 協賛団体会員、法人会員企業に所属する方は、会員価格で参加いただけます。法人会員企業一覧は こちら よりご確認ください。
- 会場
- オンライン(Zoomウェビナー)での開催です。現地開催はありません。
- 申込締切
- 9月8日 10:00
- 申込方法
- 下記申込サイトからお申込みください。
https://michemistry.peatix.com/view
ご参加にあたっては、「参加者ポリシー」への同意をお願いします。
- 申込・問合先
- 公益社団法人日本化学会関東支部
E-mail : kantochemistry.or.jp