講演会「インフォマティクス技術の導入から産業応用まで~高分子・機能性材料・バイオ・半導体~」
- 日時
- 2020年9月25日(金)
- 場所
- オンライン開催(zoom)
- 協賛
- 統計数理研究所、応用物理学会、日本薬学会、触媒学会、日本コンピューター化学会、化学工学会
- 趣旨
- 経験や知識に基づく膨大なデータを利用し、新規材料開発や創薬を効率的に進めるインフォマティクスあるいはデータ駆動型サイエンスと呼ばれる新しい分野が注目を集めている。本講演では、インフォマティクス技術の導入から、それらを取り巻くデータ解析技術、半導体材料・機能性材料・高分子並びにバイオ分野に関わる最先端の応用例までを紹介する。
- プログラム
各講演 50分(質疑応答含む) -
- 09:30-10:20
1. 基調講演「マテリアルズインフォマティクス:黎明期からの脱却に向けて」
統計数理研究所 データ科学研究系 教授(兼)ものづくりデータ科学研究センター長 吉田 亮 氏
過去5年、マテリアルズインフォマティクス(MI)の学術創生が急速に進み、MIが有する潜在的な可能性も明らかになってきた。本講演では、注目すべきMIの先進技術をいくつか概観した後、実践及び産業応用の本格化に向けて乗り越えるべき壁と関連する取り組みを紹介する。 - 10:30-11:20
2. 「量子アニーリングを用いたブラックボックス最適化手法による材料探索」
物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究員/東京大学 大学院新領域創成科学研究科 講師 田村 亮 氏
物質・材料科学分野におけるブラックボックス最適化の組合せ爆発を回避するために、量子アニーリングを用いたマテリアルズ・インフォマティクス手法を開発した。その手法を用いた、放射冷却用メタマテリアル開発を紹介する。 - 11:30-12:20
3. 「細胞選択性界面デザインのためのインフォマティクス解析」
名古屋大学 大学院創薬科学研究科 准教授 加藤 竜司 氏
医療機器や細胞培養に用いられる材料には、細胞に合わせた培養特性機能の付与が重要となる。演者らが開発してきた生体内の多様な細胞それぞれに適した機能を与えるための界面設計へのインフォマティクスの応用事例を紹介する。 - 12:20-13:20 昼食休憩(60分)
- 13:20-14:10
4. 「機械学習と実験スクリーニング法による次世代半導体材料の探索」
大阪大学 大学院工学研究科 教授 佐伯 昭紀 氏
機械学習による材料設計、およびマイクロ波分光に基づく実験スクリーニングを用いた高分子太陽電池やペロブスカイト太陽電池といった次世代半導体の高速性能評価について講演する。 - 14:20-15:10
5. 「Materials Informatics for Industry」
ダイキン工業株式会社 化学事業プロセス技術部 化学品グループリーダー 高桑 達哉 氏
ダイキン工業では、Materials Informaticsを活用して新規材料の発見に成功した。企業の材料開発戦略の観点から活用事例を報告する。 - 15:10-15:30 休憩(20分)
- 15:30-16:20
6.「機械学習を活用したポリマーの効率設計」
昭和電工株式会社 計算科学・情報センター 計算科学グループ リサーチャー 南 拓也 氏
ポリマー設計における機械学習の有用性を示すために、ポリマー設計に要した試行回数を定量的に評価した。当日は、熱可塑性ポリマーの構造式探索と、熱硬化性ポリマーの原料配合最適化の研究事例をご紹介する。 - 16:30-17:20
7.「新規材料開発のための記述子探索及びその手法」
三井化学株式会社 生産技術研究所 MI開発推進室 主幹研究員 向田 志保 氏
モノマー、ポリマー開発のMI解析において、最も重要であるのは、記述子の探索である。化合物または組成といった情報から、解析の精度を上げるために当社で取り組んでいる記述子の活用方法及びその解析手法について紹介する。
- 09:30-10:20
- 参加費(税込)
- 開催当日までにお支払いください。お支払いは各種クレジットカード、コンビニ・ ATM (ペイジー)・Paypal がお使いいただけます。詳細は申込サイトにてご確認ください)
参加費(税込) 会員 17,000円 学生会員 2,000円 非会員一般 25,000円 非会員学生 4,000円 協賛団体会員、法人会員企業に所属する方は、会員価格で参加いただけます。法人会員企業一覧は こちら よりご確認ください。
- 会場
- オンライン(zoom)での開催です。現地開催はありません。
- 定員
- 500名(zoomウェビナーでの上限)
- 申込締切
- 9月25日(金)9時
- 申込方法
- 下記申込サイトからお申込みください。ご参加にあたっては、「参加者ポリシー」への同意をお願いします。
https://peatix.com/event/1531841/view
※視聴方法、視聴用用URL、配布資料は、チケット申し込み後にPeatixから届くメールでご確認ください。
- 申込・問合先
- 〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5
公益社団法人日本化学会関東支部
E-mail : kantochemistry.or.jp