少年少女のための工場見学会
―身のまわりのものが生まれる現場を見てみよう―
主催:日本化学会関東支部
工場見学には驚きや学べることがたくさん!今回は食用加工油脂の製造工程や、「味の素®」や「ほんだし®」がつくられる工場を見学し、関連する実験や、うま味の体験を行います。
見学先
①味の素株式会社 川崎工場
和食のユネスコ無形文化遺産登録以降、日本の食文化の中心にある“うま味”に対しての関心はますます高まっています。うま味成分であるアミノ酸の一種のグルタミン酸については、“おいしさ”だけでなく、栄養生理機能とも関わっている、ということが解明されつつあります。当社は1909年にうま味調味料「味の素®」を発売、1914年に操業を開始した川崎工場は2014年に100周年を迎えました。本見学施設では、これまで当社が研究を進めてきたうま味やアミノ酸についての科学的な情報を、楽しい体験を交えながらわかりやすく発信することを目指します。
②日油株式会社 川崎事業所
当社食品事業は、1917年の創業以来、食用油脂の精製・加工技術の革新に取り組んできたパイオニアです。現在では、事業領域を拡充し、食用加工油脂事業と健康関連事業を展開しています。おいしく、健やかに、「食」の豊かさを一つ一つかたちに、社会に貢献する製品を届けている工場を見学下さい。また「油脂」は食品だけでなく、それを原料にした様々な製品が作られています。身近な製品であるシャンプーもその一つです。シャンプーのできるまでを実験で学んでみましょう。
日 時 2017年8月3日(木)
集 合 12:30 JR川崎駅
解 散 18:00 JR川崎駅
対 象 小学5・6年生、中学生
参加費 無料
定 員 50名(保護者も含む)
申込締切 7月27日(木)
※応募者多数の場合は早めに締め切る場合があります。抽選後、当選した方にご連絡いたします。
【スケジュール】
12:30 JR川崎駅周辺 集合
12:40~12:50 バスで味の素株式会社川崎工場に移動
13:00~14:45 「ほんだし®」+「味の素®」コース見学
15:00~15:15 バスで日油株式会社川崎事業所に移動
15:30~17:15 工場見学+実験「シャンプーができるまでを見てみよう」
17:30~17:50 バスで川崎駅に移動
18:00 解散(JR川崎駅周辺)
*交通事情などにより、多少前後する可能性があります。
*集合・解散場所の詳細は、当選者のかたにお知らせします。
- 段差や階段の昇り降りがあります。歩きやすい靴でお越しください。サンダルやハイヒールはご遠慮ください。
- 工場内にたちいりますので、肌の露出の多い服装は避けてください(スカートは可)。
- 飲料は各自で忘れずご持参ください。
- 予定時刻にはバスは出発します。途中参加はできません。
- バス乗車前にトイレには行っておいてください。
- 写真撮影は、許可された場所だけで行えます。
- こどもだけでの参加では、集合・解散場所まで保護者が送迎される等、安全面でのご配慮をお願いします。
- 車でお越しの場合、集合・解散場所周辺での駐停車はご遠慮ください。
- 工場でもらったお土産や持参した飲料などのごみは各自でお持ち帰りください。

>>申込をする応募者多数につき、申込を締め切らせていただきました。多くのお申し込みをありがとうございました。(7/18)
参加申込後に参加できなくなった場合には、必ずご連絡ください。また、定員制のため、当選後のキャンセルがないようお願いします。
問合・連絡先
〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5
日本化学会関東支部「少年少女のための工場見学会」係
E-mail:
kanto@chemistry.or.jp TEL 03-3292-6163 FAX 03-3292-6318