後援 群馬大学科学技術振興会,群嶺テクノ懇話会
地域の企業,公的研究機関,大学,高専等の相互の情報交換や親睦により,化学にかかわる活動の活性化を図ることが目的です.研究発表や意見交換会を通して産官学の交流の輪が広がることを期待しています. また、教育関係のポスター発表も歓迎しております。
プログラム 1.研究発表(ポスター形式) : 13:15~15:45(大会議室) 奇数の発表番号 13:15~14:30, 偶数の発表番号 14:30~15:45 ポスター発表者は,12:00~13:00の間に掲示,15:45以降は17:00までに撤去願います.
2.学術講演 : 16:15~17:15(専攻科棟 視聴覚室) 日本化学会関東支部長・群馬大学理工学府教授 久新 荘一郎 先生 演題:「有機ケイ素クラスターの化学」 3.日本化学会関東支部の活動について:17:15~17:30(専攻科棟 視聴覚室)
4.意見交換会(懇親会):17:45~19:30(学生食堂) 発表申込・参加登録の予約申込方法 下記(1)~(5)をご記入の上,E-mailで下記宛へお送り下さい.
(1)ポスターの発表者名(共同研究者を含む)と所属(発表者に○印) 「ポスター賞へのエントリー希望」:有・無 学生を対象としたポスター賞(エントリー数の10%程度を予定)を設けておりますので、ぜひご応募ください.希望者は発表申込書中に「ポスター賞エントリー希望 「有」」と明記して下さい.
要旨原稿・ポスターの様式については,「群馬地区研究交流会発表様式」のタイトルで、問合せ先へメールをお送りいただければ、返信で様式を送らせていただきます。
(2)発表題目
(3)参加者(発表者を含む)の氏名,所属,代表者の連絡先(電話番号,E-mail)
参加登録費は無料です.
(4)要旨集のご購入予約を希望される方の氏名と冊数 実費1,000円/冊を頂きます.当日購入も可能ですが,ご予約いただきますと必ず入手可能です.
(5)意見交換会(懇親会)への参加登録の有・無、および、参加者氏名(一般,学生の別)をご記入ください. |