このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
S
M
L
⇐ 文字のサイズ変更
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
サイトマップ
アクセス
お問合せ
日本化学会
関東支部について
行事・講演会
化学教育・普及
各地域での活動
お知らせ・リンク
正会員・法人会員
講演会・特別講演会
関東支部大会
化学フェスタ
各賞候補者推薦
教員・教育会員
理科・化学教育懇談会フォーラム
化学クラブ研究発表会
化学への招待―講演会
化学実験講座
関東支部長賞
各地域での活動
学生会員・高専/大学/院生
講演会・特別講演会
関東支部大会
化学フェスタ
化学系学生のための企業合同説明会
化学実験講座
関東支部長賞
小中学生・高校生
化学クラブ研究発表会
1日体験化学教室
化学への招待―講演会
高校生のための化学実験講座
楽しい化学の実験室
少年少女のための講演会
一般の方
支部長メッセージ
講演会・特別講演会
化学への招待―講演会
化学実験講座
高校生のための化学実験講座
楽しい化学の実験室
化学フェスタ
化学系学生のための企業合同説明会
トップページ
>
化学教育・普及
>
1日体験化学教室
> 1日体験2012
2012年(平成24年度)1日体験化学教室開催校一覧
大学名
開催日
定 員
成蹊大学
7/15(日)、22日(日)
各日100
関東学院大学
7/21(土)
50
東京大学
7/27(金)
70
東邦大学
7/27(金) 、28(土)
各日40
日本大学
7/28(土)
100
神奈川大学
7/29(日)
80
筑波大学
8/2(木)
100
群馬大学
8/4(土)
80
横浜国立大学
8/4(土)
60
新潟大学
8/8(水)
100
茨城大学
8/10(金)
50
首都大学東京
8/17(金)
200
宇都宮大学
10/27(土)
80
千葉大学
11/3(土・祝)
40
山梨大学
12/15(土)
150
1日体験化学教室(2012)
>> コンテンツ詳細
タイトル
横浜国立大学一日体験化学・生命教室
主催
横浜国立大学理工学部 化学・生命系学科
共催
日本化学会関東支部,高分子学会関東支部,化学工学会関東支部
会期
平成24年8月4日(土)10時~17時
会場
横浜国立大学理工学部化学・生命系学科 講義室及び研究室(横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5)
〔交通〕横浜駅西口バスターミナル9番乗り場から相鉄バス「釜台住宅第三」行または「釜台第三経由上星川駅」行乗車,「ひじりが丘」下車,徒歩約5分(北門経由)
申込締切
7月19日(木) 定員60名(大きく超えた場合は抽選により参加者を決定,3年生を優先させる場合があります)
内容
平成23年4月に開設された理工学部化学・生命系学科の一端を体験してもらうため,学科の広い領域から,「果物の香りを作ってみよう」,「メタロセン触媒を利用したケイ素-ケイ素結合形成によるポリシランの合成」,「光で色が変わる物質」,「アイスクリームとバター作りで学ぶミキシングの科学」,「真空凍結乾燥 ~フリーズドライ保存食をつくる~」,「“さび"から学ぶ酸化・還元」,「光る生物を見てみよう」の全7テーマを用意しました。各テーマでグループを作り,担当の研究室に分かれて説明を聞き,実際に実験を行います。また,テーマに関連する分野などに関しても質問を受け付けます。日ごろ疑問に思っていることや興味を持っていることなど,何でも質問して下さい。
参加費
無料
申込方法
官製はがきまたはE-mailにて,「横浜国立大学一日体験化学・生命教室参加申込書」と標記し,(1)氏名(フリガナ),(2)生年月日・学校名・学年,(3)連絡先(郵便番号・自宅住所・電話番号・FAX番号・E-mailアドレス),(4)保護者氏名,を明記の上,下記宛にお申し込み下さい。参加決定者には決定通知と実験テーマ希望調査アンケート用紙を送ります。
申込先
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-2 横浜国立大学 教育人間科学部第2研究棟「一日体験化学・生命教室」係 (担当) 松本真哉
電話(045)339-3366 FAX(045)339-3345
E-mail: taiken-cb24@ynu.ac.jp
URL
http://www.chem-bio.ynu.ac.jp/taiken/annai2012.html
登録日
2012/09/10 11:57:24
記入者:
関東支部事務局
下の地図をクリックすると,
各地区の活動ページに移動します
ログイン
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project